- ハルメク365トップ
- オリジナル動画
- 健康
- 「聞こえ」を守る 新習慣講座
「聞こえ」を守る 新習慣講座
年齢を重ねるごとに増える耳鳴り・難聴といった耳のトラブル。特に難聴は50代から増え始め、80代になると9割の人が抱える症状と言われています。
ハルメク世代の耳トラブルに詳しい医師の杉浦彩子(すぎうら・さいこ)さんが、最新の研究でわかってきた耳の老化を防ぐ生活習慣や正しいケア方法を、全2本の動画で詳しく解説します。
●前編でわかること
●後編でわかること
●前編でわかること
1.耳の健康チェック
2.難聴でおこる不具合~難聴と認知症
3.聞こえのメカニズム
●後編でわかること
1.騒音性難聴と加齢性難聴について
2.難聴治療の最前線
3.難聴によい生活習慣
4.耳の正しいケア方法
※この動画は、2023年6月にハルメクが主催した有料講座を再編集しています。
※この動画は、2023年6月にハルメクが主催した有料講座を再編集しています。