横山タカ子 四季の手遊び「器の愉しみ/そうめんレシピ」

暮らし

雑誌「ハルメク」の連載でおなじみの信州在住の料理研究家・横山タカ子さん。「趣味は暮らし」という横山さんのご自宅を訪問し、住まいを心地よくする工夫や衣食住へのこだわりを伺います。手間をかけずにおいしくできる健康レシピもご紹介。
今回のテーマは、横山さんの器へのこだわり。気づくとある色の食器ばかり買い求めていたそうです。さて、その色とは…?

後半は横山さんのオリジナルレシピをお届けします。今回のテーマは暑い季節におすすめ!そうめんレシピです。ぜひチェックしてみてください。

撮影=小林キユウ


料理研究家・横山タカ子
よこやま・たかこ 1948(昭和23)年、長野県大町市生まれ。長野の郷土食の知恵を生かした家庭料理や保存食を提案。NHK「きょうの料理」などテレビ・ラジオで活躍。年に300日は着物で暮らし、古きよき生活の知恵を取り入れたライフスタイルも人気を集めている。著書に『四季に寄り添い 暮らしかさねて』(信濃毎日新聞社刊)など。

撮影=小林キユウ

あなたの感想を教えてください!

  • びっくり0
  • 役に立つ6
  • 泣ける0

コメントを書く

  • 旅のお土産にかさばらない醤油さしや箸置きをお土産にするなんて、とてもすてきなアイデア!器が大好きで自分でも作陶する私は素敵な器にあれも欲しいこれも欲しい、どれを作ろうか?と思ってしまいました。横山先生のおうちの食器棚を覗きに行きたい(笑)
    返信0件
  • 大好きな横山タカ子さんです!ステキな食器棚の扉を開けるとドキドキな食器たちが整然と…実際にお料理を盛り付け~なんて贅沢な!!そうめんレシピ2種早速試したいです。わが家の小さな家庭菜園で作られた新鮮な大葉、茗荷、キュウリ、トマト使って作ることができます。即挑戦です!
    返信0件

この記事をみんなに伝えよう

  • fb
  • tw
  • line
  • mail

 

 

 

 

 

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話