フライパンで簡単揚げ焼き!たらの梅しそ春巻き

暮らし

ふっくらしたたらの切り身に梅肉としそがアクセントになる春巻きです。少なめの油で揚げ焼きにして簡単・ヘルシーに!

【材料(作りやすい量) 調理時間15分】
たらの切り身 2切れ
春巻きの皮 4枚
しそ(大きめ) 4枚(小さめの場合は2枚ずつ使って8枚)
梅肉ペースト 大さじ2(または梅干し2個)
サラダ油 大さじ3
(水溶き片栗粉)
小麦粉 大さじ2
水 大さじ1〜2


【作り方】

1. たらの切り身を斜めに2等分する。平ザルに並べ、熱湯をかける(熱湯をかけることで生臭さが和らぐ)。
ペーパーでよく水気をとっておく(具材が水っぽいと春巻きの皮が破けやすいので、しっかり水気をとる)。

2. 小麦粉と水を混ぜ、水溶き小麦粉を作っておく。

3. 春巻きの皮のザラザラ面を上にして1枚おき、たらの身、梅肉ペーストをのせ、春巻の皮の縁に水溶き小麦粉をつけて巻く。
最後のひと巻きのところでしそを置き、巻き終える。手でなじませてしっかりとめる。

4. フライパンにサラダ油を入れる(深さ5ミリ程度の少ない油で揚げ焼きにする)。
春巻きの巻き終わりを下にして並べ、弱めの中火で両面色よく焼き揚げする。

5. 油を切って、皿に盛る。

 

レシピ考案:岡本ゆかこ(おかもと ゆかこ)
料理家・フードスタイリスト
アフタヌーンティー・ティールームに勤務後、海外の食文化を学びにサンフランシスコへ。
キッチンツール会社にて店舗ディレクション・スタイリング・企画を担当。フードコーディネーターアシスタントを経て独立。


 

【↓↓「今日のレシピ」をまとめてご覧になりたい方はこちら!↓↓】



あなたの感想を教えてください!

  • びっくり0
  • 役に立つ0
  • 泣ける0
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話